MarioPamuk’s diary

海外文学と学術書の短文感想&忘備録

Entries from 2021-05-12 to 1 day

「競馬の世界史」

競馬好きから馬の世界史を研究する著者の趣味全開 “パンとサーカス” Circus(キルクス)の語源は競馬 古代ローマには50万収容の競馬場があり市民は賭けに狂った ディープインパクトまで競馬の歴史と世界各地のダービーと名馬を紹介 残念ながら読んでも馬券が当…

「わたしの名は赤 下」

オルハン=パムク著 禁忌の酒や珈琲を手に舞台がトルコなのにペルシア文化賛美や過激派組織が跋扈する 斜陽のオスマン帝国に忍び寄る退廃感と伝統のイスラムと近代科学のヨーロッパで揺れる細密画家の葛藤 美しい文体で近世イスラム世界の生活感や宗教観を再…

「わたしの名は赤 上」

オルハン=パムク著 ノーベル賞トルコ作家 美術×宗教×ミステリ×歴史×恋愛×文明論 南米文学と同じく複数の語り手がローテーション オスマン帝国君都イスタンブール レパントの海戦で西洋に初めて敗北し高まるイスラム原理主義と反キリスト教文化 イスラムの偶…

「COCO AVANT CHANEL 下」

2つの世界大戦を通して兵役に就く男性の受け皿として女性が社会進出 商機を逃さずミニスカや黒服で固定層を掴み香水ブランド”5°”やバッグなど奢侈品や化粧品業界にも進出 今ヨーロッパで女性進出の傾向が高いのは彼女の成功に憧れ追随する女性が次々登場し…

「COCO AVANT CHANEL 上」

世界最高峰ブランド企業家COCO CHANELの伝記 捨て子からパブ歌手へ パブ歌手から世界的デザイナー企業家へ ナチス加担疑惑で逮捕 激動の人生を破天荒かつ奔放な恋愛と仕事魂で貫いた生き様 それがCHANELブランド魅力の源泉なのか チャーチルなど政界や文化芸…

「ゼロからわかる中国神話」

世界神話は異形な自然現象の神様が多いが中国は伝説に留まる 中国が宗教に疎いのも神話が少ないため 寧ろ関帝(関羽)や媽祖など人間が神格化されるケースが多い 始皇帝以前までは各地神話もあったが中華統一後に消失・忘却された 代わりに中国神話独自の”仙人…

「創造者」

ホルヘ=ルイス=ボルヘス著 アルゼンチン作家 本に生き本に死んだ永遠の憧れボルヘス 読書家なら読めば分かる驚異的な読書量 ボルヘスを読むと自分の知識の無さを痛感して萎える エッセイと小説のミックス 死・鏡・迷宮・無限・書物・時・夢 深くて難しいテ…

「トニオ・クレーガー」

トーマス=マン著 ノーベル賞ドイツ作家 青春から大人までを語る自伝小説 人気者に憧れ・嫉妬・親近を抱き彼と親友となる不器用な主人公 そしてスラヴ系ギャルへの恋心 恋愛に勉強に友情に苦悩する青春 誰もが通る苦楽の道だけど何故か思い出したくなる 青春…

「藩と県 日本各地の意外なつながり」

全47都道府県の文化史 戦国大名と関ヶ原後の外様・譜代・親藩で区切られた藩 廃藩置県で置かれた県 江戸は家康の地元が名古屋なので地名と都市計画が同じ 県庁が3度も変わった三重 和歌山の村に日本唯一の飛地県 加賀百万石の石川 砂糖きび生産で9割シェアの…

「失脚/巫女の死」

フリードリヒ=デュレンマット著 スイス劇作家 スイスは独仏英伊のクアトリンガルも多くこの短編も実際に英(ミステリ)+独(哲学)+仏(心理)と混血的 母語がない分スイス文学は無名だが逆に方言が旨味を出す ソ連からギリシア悲劇など題材に人間の滑稽さと先の…

「勇気の赤い勲章」

スティーブン=クレイン著 アメリカ作家 アメリカ史上最多戦死者数90万人の南北戦争を描く 主人公視点でグロい程リアルな戦場を描く疑似戦争体験小説 「プライベート=ライアン」の文章化に近い “赤い勲章”とは戦傷の事 既に総力戦を思わせる戦争描写で国民…

「レーニン」

レフ=トロツキー著 ユダヤ系ロシア政治家・革命家 何年もレーニンに師事しスターリンに暗殺されたユダヤ人トロツキーが語るレーニンの人物像 人情と政治力に富むカリスマ敏腕革命家 マルクス=レーニン主義と言う様に一流社会主義思想家だった ウィルソンが…

「出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」

花田菜々子著 オンライン読書会の推薦図書で題名通りの内容 変化球どころか王道の冒険小説 次々登場する個性的な登録者 虚無に訪れては過ぎる毎日 でも勇気を出して歩き始めれば大好きな本で自分と他人の世界を変えられる

「みずうみ/三色すみれ/人形使いのポーレ」

テオドール=シュトルム著 ドイツ作家 「みずうみ」 幼馴染が近すぎる距離ゆえ遂に結ばれず別々に大人になっていく 「三色すみれ」 再婚した夫の妻と前妻の子が徐々に歩み寄る物語 「人形使いのポーレ」 幼少より貧しい旅芸人が成年時に初恋の人と再会し差別…

「マックス・ウェーバー」

欧米より日本で研究が盛んなウェーバー 政治/音楽/法/宗教/歴史に通じ社会学の扉を開く “カリスマ”と言う用語も権力と支配構造を分析した彼の造語 彼の理論のミソはその論理性と膨大なデータの比較分析で特に近代と古代の比較に優れる ドイツ民主党結党も冷…

「不可能/不確定/不完全」

“出来ること”を証明するのは簡単 目的を達成し結果を出せばいい しかし” 出来ないこと”の証明は難しい “出来ない”の理由は無限で実質特定不可 ゲーデルの不完全性定理 ハイゼンベルクの不確定性原理 アローの不可能性定理 往々にして”出来ない”から大発見が…

「地下室の手記」

フョードル=ミハイロヴィッチ=ドストエフスキー著 ロシア作家 40年ニート生活をすると人はどうなるか? 地下室に引き篭って自分以外を否定したり通行人にガンを飛ばすのが人生最高の快感に感じる人間になる 人間関係が難しい反面SNSで無限に発言可能な現代…